- 料理長が伝統に習い作り上げる婚礼料理は、季節感を大切にしその時々で一番美味しい素材を使用した贅沢な逸品。 料理長と共に作り上げる、両家の想いを込めた美食の数々で大切なゲストにおもてなしを。
ホテル「チサングランド長野」の最上階に位置し、長野市の絶景を望むことができる「日本料理あさま」。長野駅から徒歩5分という好立地が魅力です。会場はテーブルと椅子を和室に設けるモダンなスタイル。当日はワンフロアすべて貸し切りとなりますので、美しい景色を楽しみながらゲストの方々との距離を感じさせない、心あたたまるひとときをお過ごしいただけます。
- ふたつとして貝殻のあわない蛤は、いつまでも仲むずまじい夫婦の象徴です。
- むかしは、ごまめと呼ばれた田作りは「こまめに働く」の意味が含まれます。
- 巻物はその家の伝承を伝える家宝を象徴します。
- 黄金色に輝く数の子は子だくさんの象徴。子孫の繁栄を願います。
- 黒豆には「健康にくらせるように」という願いがこめられています。
お祝いの宴での「おもてなし」は贅を尽くすばかりではなく旬の食材や、その土地ならではのもの、そして、古くから受け継がれるさまざまな想いの込められたお料理をお集まりいただいたゲストの方々と一緒に食して語り合い理解を深めあうことだと思います。日本料理あさまでは、お二人の「おもてなしのこころ」を形にしたお料理とサービスで「しあわせのきもち」が伝わるお祝いの宴をまごころ込めてお手伝いいたします。